- 宅配クック123郡山店
- 4月23日
5月のご馳走の日は、大分県を出発し西に向かって長崎県まで、
九州北西部への旅の気分をお楽しみいただける『九州しんけんうまか旅弁当』を
ご用意しました。
「しんけん」は『とても』、「うまか」は『美味しい』という意味で、
このお弁当のメイン料理「とり天」の発祥地である大分県の方言になります。
古くから海外との交易の窓口として栄えた九州地方。外来文化の影響を受けながらも、
各地域で育まれた独自の食文化は、今なお大切に受け継がれています。
『九州しんけんうまか旅弁当』では、九州北西部4県の名物料理や郷土料理、
特産品を詰め合わせました。
大分県の郷土料理「とり天(かぼす酢醤油あん)」を中心に、佐賀県の「がめ煮」、
長崎県の「茄子のオランダ煮」、福岡県の「いわし糠炊き」、そして九州地方で
一般的に親しまれている「高菜明太」を組み合わせたお弁当となっております。
九州北西部の旅の味わいをお楽しみください。
今月のご馳走の日のお食事は普通食と同様、648円(税込)です。
おかずのみは600円(税込)となります。
初めての方でも、ご馳走の日の時だけでもご注文が可能です。
宅配クック123郡山店(024-954-9080)へお電話下さい。
食材発注の都合上、ご注文は5月20日(火)までにお願いいたします。
[エネルギー]611kcal ※ごはんのカロリー含む
[タンパク質]25.9g
[食塩相当量]2.7g



- 宅配クック123郡山店
- 3月27日
4月のご馳走の日は2024年1月のご馳走の日にご提供した「みちのく弁当」シリーズの第2弾として、「春風が運ぶ東北の恵み弁当」をお届けいたします。
長い歴史の中で育まれてきた伝統の味わいを、心を込めて詰め合わせております。
東北の各地に伝わる郷土料理を通じて、旅をしているような
気分を味わっていただける贅沢なお弁当です。
素材の持ち味を活かした調理法と、代々受け継がれてきた味付けで、
昔懐かしさと新鮮さが1つのお弁当箱で共演した逸品に仕上がりました
※献立の詳しい食材等は、会報誌あはは2025年4月号をご覧ください。
ご馳走の日のお食事は普通食と同様、648円(税込)です。
おかずのみは600円(税込)となります。
郡山市の行政配食サービスを火曜日に受けている方は、
いつものお弁当から「春風が運ぶ東北の恵み弁当(昼食)」へ変更できます。
初めての方でも、ご馳走の日の時だけでもご注文が可能ですので、
宅配クック123郡山店(024-954-9080)へお電話下さい。
食材発注の都合上、ご注文は4月8日(火)までにお願いいたします。
[エネルギー]555kcal ※ごはんのカロリー含む
[タンパク質]18.9g
[食塩相当量]2.2g


